2009年05月05日
見本用の楽座を組み立てました
通販で扱っている高床式の収納ユニット畳の一畳タイプを見本として仕入れました☆
組み立ては本当に簡単^^一回やると次は3分の1以下の時間で組み立てれるでしょうね~☆
画像は、畳が縁付きになってますが、基本的に通販では、縁無しタイプのみになってますので、御了承ください。工場の真ん中にあります^^;

右のユニットには引き出しをつけてもらいました。
引き出しの場所や、数は発注時に変えることができます。
引き出しの中に写っているハンマーはゴムハンマーで付属品です。

畳を上げて、この丈夫な天板を外すと、中に収納ができます^^
畳スペースと収納を同時に確保できます!

1歳半の娘に乗ってもらいました(笑)手には置き畳のミニチュアサンプルです^^
組み立ては本当に簡単^^一回やると次は3分の1以下の時間で組み立てれるでしょうね~☆
画像は、畳が縁付きになってますが、基本的に通販では、縁無しタイプのみになってますので、御了承ください。工場の真ん中にあります^^;

右のユニットには引き出しをつけてもらいました。
引き出しの場所や、数は発注時に変えることができます。
引き出しの中に写っているハンマーはゴムハンマーで付属品です。

畳を上げて、この丈夫な天板を外すと、中に収納ができます^^
畳スペースと収納を同時に確保できます!

1歳半の娘に乗ってもらいました(笑)手には置き畳のミニチュアサンプルです^^