スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

Posted by さがファンブログ事務局 at 

2016年04月27日

神秘の和室 六角の縁なし畳

むちゃくちゃ施工が難しい畳を納品してきた!

なんと六角形www


こんなんみたことないよー!


全て終わってほっと一息。



この畳の詳しい内容はこちらのブログに載せてます!
  


Posted by 佐賀の畳屋 青畳工房 at 08:22 | Comments(0) | 縁なし畳

2015年08月19日

嬉野温泉 旅館大村屋さんへ畳を納品!

佐賀県嬉野市にある嬉野温泉。

その嬉野温泉にある旅館大村屋さん

その一室に畳を納めさせていただいたよー!


仕事が当店まできた経緯は端折るけど、とにかくこのお部屋は佐賀県産の材料にこだわって作られてるんだって!

ということは!

もちろんこの畳の畳表は佐賀県最後のイグサ畳表生産者吉丸さんの畳表!


通常ヘリなしに使う目積畳表っていう目の細かい物ではなく通常の畳目の引き目。
しっかりした作り方をしないとちょっと難しい素材になるけどうまいこと行ってよかった^^




まだ制作途中の写真だけど客室に露天風呂もついてるよ!

プライベートなくつろぎが欲しい時はこの部屋!おすすめです!!  


Posted by 佐賀の畳屋 青畳工房 at 22:18 | Comments(0) | 縁なし畳

2014年03月27日

イグサは国産に限る!縁無し畳製作!

縁無し畳
国産イグサの目積畳表で厚み30ミリの縁無し畳を作りました(^O^)
縁無し畳

縁無し畳をイグサで作る場合、
曲げる箇所を水で湿めして柔らかくしてから曲げます。
これをしないとバリバリにい草が割れてしまい商品価値がなくなります。

縁なし畳裏
縁無し 裏

しっかりと畳表を裏まで回しガッチリ作ることで膨らみにくい仕上がりになります。
もちろん裏に回すだけではダメです。
縫う前の手間を忘れてはいけません。
縁無しは特に仕上がりが変わる大事な工程があるんです^ ^  

Posted by 佐賀の畳屋 青畳工房 at 12:57 | Comments(0) | 縁なし畳