2018年09月06日
2018年08月29日


楽天畳部門ランキングで1位獲得!
ほんの一手間だろ!手抜き編

前回張替えをした畳屋さん、、、
切った畳糸はきちんと抜こうよ!!!
表替え作業をで框の糸を解いたら前回の表替えで取り除くはずの糸がそのまま出てきました。。
ほんの一手間ほんの数秒。。
このほんの僅かなことが大きな手抜きになります。
こういうのを何回も残してしまうと意図が糸を縫っていき、畳の形が崩れてしまいます。
2018年06月22日


楽天畳部門ランキングで1位獲得!
刈り取り直前の佐賀イグサ!

梅雨真っ盛りになりましたねー!
どうも畳マン六代目です!
雨に濡れたイグサって綺麗ですよねー。と言ってもなかなか近くでイグサが見れる環境にある人って今はなかなかいないんでしょうけど。
さて当店の置き畳にも使われている佐賀県産イグサは収穫間近です!
月末には遅くとも始まってることでしょう!
イグサは早朝から刈り取りを開始します。刈り取ったい草が熱でダメにならないようにするためです。
朝起きて刈り取り、泥染め、乾燥機にイグサの束を並べる。
これが結構ハードな作業なんです。
佐賀県産イグサの吉丸さんはご夫婦でやっておられますが本当に頭が下がる思いです。
今年のイグサも期待できます!畳に加工する日がたのしみです(^○^)
